ケモフリ🐾私のブックレビュー

あなたに幸運をプレゼント🎁

働くってなんなんだろう

5年前、大学の授業で映画「千と千尋の神隠し」を鑑賞した。


劇場公開以来、千と千尋は正味20回くらい観ていたけど、この時の教授の解説・考察を聞いてからは、映画の印象がガラリと変わった。


なんでも、教授によれば、千と千尋は、労働社会の縮図みたい。


・八百万(やおよろず)の住む街=現代の労働社会。


八百万の神=就労者。


・豚にされる両親=働かざる者に対する社会的制裁。


・名前を奪われる=所属先に身を捧げ、社会人を全うする。アイデンティティ(私が私であるということ)の消失。


カオナシ=ニート、就労困難。あるいは、いわゆる社会不適合者。輝く存在に憧れを持ってる。


・労いの言葉(湯婆婆「千!よくやったね!」など)=仕事の成績で認められたということ。また、千尋の成長ポイントを言い表してる。


他にもまだまだあったけど、レジュメどっか行っちゃってもう覚えてない。


この考察から連想するに、千尋は、社会に裏切られた青年の姿なのかもしれない。


それでも、千尋は自分の役割を全うし、結果として仲間に認められた。


もう、ハクの助けを必要としない。


自立ってこういうことなんだね。


働くって一体なんなんだろう。

それは、自分の天命を全うしながら、誰かの喜びの一部となること。



あ、ちなみに!
映画の終盤、湯婆婆は「ふん!とっとと行っちまいな!」的なセリフを吐き捨てますが、この後、湯婆婆は振り向いてニッコリします。超ちっちゃくてわかりづらいですが。


湯婆婆は、なんだかんだ言って、千の事が心配で仕方なかったんですね。ひと安心といったところでしょうか。


ソフトを持ってる方は、ぜひ確認してみてくださいね。